働く男の加齢臭対策5選!

 

 

 

こんにちは、
茨城県北茨城市の
男性専門ヘアサロン

 

バーバーショップゲイン
佐藤 たかひこです。

 




 

髪を通してみなさまの
お役に立つ情報を
発信しています。





今回のお話は
『男の加齢臭対策』について。






梅雨入りも近づき
暑い日が増えてきましたね。




そうなってくると
気になるのがニオイ』






あなたは自分の臭いケアは
どのようにしていますか?




今回はそんな臭いケアに
有効的な方法をお伝えします。













①朝シャワーを浴びる

②ビタミンを摂る

③湯船につかる&有酸素運動

④腸内環境を整える

⑤保湿をする






それでは、スタート♬



①朝シャワーを浴びる




朝、起きたらシャワーで
頭と身体を流しましょう。





加齢臭は毛穴から出た脂が
空気とふれ合って酸化すると
ニオイが発生します。








そのためなるべく酸化する前に
お湯で流すのがおすすめです。








画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 372851239f96743ef93f3f13333752ef.jpeg









もちろん、



お仕事の合間のお昼休みや夕方に
お顔や首すじを
フェイスシートやボディシートなどで
ふくのもおすすめですよ!







ちなみに


毎日のシャンプーやボディーソープは
洗浄力の弱いものを使って下さいね。






『男の脂を根こそぎ落とす!』
みたいな商品が


テレビのCMやネットではありますが
逆効果ですからね~!!





洗浄力が強いものを使うと
皮脂腺が活発になって
余計な脂を出しやすくなります。



つまり、



余計に臭くなるよ~
ということ。







ちなみに私が使っているのは
シャンプーやボディーソープはこちら。




↓↓↓



↑↑↑


アジュバンナチュラルシャンプー








↑↑↑



ミアンビューティ
スキャルプソープβ







もちろん、ゲインで販売中









②ビタミンをとる。




臭いケアには、
身体の表面的なケア以外にも
内面からケアすることが大切です。





身体の中からのケアには、
酸化を抑える食品を摂るのが大切!
(ビタミンCを含む柑橘類)
ビタミンEを含むかぼちゃなど



私は、完璧な食生活にする自信がないので
足りないモノはサプリで補うという考え方です。



なので

こちらのマルチビタミンを愛用中♡





こちらは病院にも卸している
ヘルシーパス社のマルチビタミン。



↓↓↓






画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 4767c60fa6e7bb7f49f0f210d349d4b2.jpeg





実は・・・、
ゲインで扱っています。










③朝に湯船につかる&有酸素運動をする。




適度な運動をする事で
汗をかきます。



人間は、


体の中にある汗を作り出す
汗線という部分の働きが弱くなると、

汗の中に乳酸というのが
分泌されやすくなります。





これが皮脂常在菌によって
乳酸が分解されると

加齢臭と呼ばれる
ニオイ成分を出します。







画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: images-22.jpeg





運動するのが苦手な方は
朝、湯舟に浸かって
しっかり汗をかくのがおすすめです。







夜に湯舟使って汗をかくのは
おすすめではありません。



夜のお風呂が悪い理由は
後日書きますね!(^^)!










④腸内環境を整える。



腸内環境が悪いと
ニオイ物質が血液にまぎれこみ、
汗や息が臭くなります。







そのため、

体臭を抑えるには、
この腸の環境を正常に機能させることが
大切です。





効果的なのは、

めかぶやもずく、
納豆などの腸内環境を
整える食べ物です。






ちなみに私は
毎日、発酵玄米です。






⑤保湿をする。



頭も顔も身体も
皮脂腺がある所って

ついつい疎かにしがちですが
『保湿』することが大切です。




ボディーソープで身体を流した後は
こちらのアイテムをお湯に溶かして
頭の先からつま先まで全身かぶります。




↓↓↓







ミアンビューティ
ヘアパック



↑↑↑


私はボディクリームなどを
身体に塗るのが面倒なので
これをつかっています。



だってこれなら

全身を保湿するのに
『5秒』ですから!!






とってもカンタンですよ~。







  • いかがでしょうか?




    香水も使い方によっては良いですが
    大切なのは『ニオイ』を出さないこと。



    香水のニオイも
    臭いニオイも出さないのが
    ある意味、清潔感です。





    あなたの参考になれば嬉しいです。







    お問い合わせはこちら。






    お問い合わせ

    公式ラインはこちら。







    友だち追加

    •  






コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です