ずっと怒ってばかりいたけど・・・。
こんにちは、たかひこです。
今日は祝日の月曜日で
定休日。
朝6時半に家を出て
長男の所属する野球チームの
大会準備でお隣の精華小学校へ。
普段は、他のパパさん、ママさんに
お願いばかりしているので
朝だけでもお手伝い♪
参加していると
たくさんの方のおかげで
子どもが野球が出来ていると
感じます。
大会の準備が終わると
次男のやまちゃんを連れて
今度はいわきのグランドへ♪

投げ方や打ち方に
へんなクセがあるやまちゃん。
コーチに丁寧に教えて頂きました。
帰って来て再び
精華小学校へ。
今度は長男の試合。
今日は7番レフトで出場。
気になる第一打席は・・・、
↓↓↓

気になる第一打席は
送りバント。
見事一発で成功!
少し打球が上がってしまいましたが
1回で決めることが出来たことを
たくさん褒めました。
第二打席は
三振。
スリーストライク目を
内角高めのボール球を
空振り三振でした。
それでも以前のように
当てにいくことなく、
振り切ったので
そこも褒めました!(^^)!
第三打席は
デットボール。
手に当たったので
一瞬、心配しましたが
1塁までダッシュで行ったので
そこも褒めました。
たくさん褒めた後は
今日、見ていて気になったことを
2つ。
1つは、
バントの構え。
今の構えでは
内角や真ん中は出来たとしても
外角のボールが出来ないので
そこがクリア出来る構えを
伝えました。
もう一つは
バッティングの時の構え。
今は『静から動』の構え。
ピタッと止まっている状態が
固まっている感じで
ピッチャーのボールに
タイミングを合わせるのが
難しそう。
このあたりは言葉で言っても
難しいので
実技を見せながらです。
それにしても
自分でやりたくなるくらい
見ていてもどかしいですね(^_^;)
一つ一つ大事に
見守っていきたいです。
少年団に入って
早いもので半年が経ちました。
当初はあまりに出来ない長男に
腹を立てて怒ったこともありましたが、
それでは何も変わらないんですよね(^_^;)
まずは自分が変わろうと思いました。
いっぱいダメ出ししたいことも
あるけど
まずは、どんな小さなことでも
ちょっとした変化や成長を
見ようと思いました。
そしてそこを
きちんと言葉に出して褒める。
成長しないと嘆く(なげく)前に
やってみようと思いました。
まずは承認ですね。
それでは、また明日。