アトピーシャンプーの『ミノン』ってどうなの?

こんにちは、
茨城県北茨城市の
男性専門ヘアサロン

 

バーバーショップゲイン
佐藤 たかひこです。

 




 

髪を通してみなさまの
お役に立つ情報を発信しています。






今日のブログは
『頭がかゆい人のシャンプーを考える』です。





『頭皮がかゆいから”敏感肌向け!”ってのを
使っているんだけど

オレが使っている

シャンプーってどうなの?』

という質問を頭皮をかゆがっている
お客さまから頂きました。










その方が使っているシャンプーは
こちらです。



↓↓↓



画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 61pijDQlomL._AC_SY879_-1.jpg










ドラックストアでは

『アトピーの方におすすめ!』

というキャッチコピーで置いていますね。












ちなみにこちらのシャンプーの成分は
こちらです。







↓↓↓



グリチルリチン酸2K、ヤシ油脂肪酸アシルグルタミン酸TEA液、ラウロイルメチル-β-アラニンNa液、ヤシ油脂肪酸アミドプロピルベタイン液、ヤシ油脂肪酸ジエタノールアミド、BG、POEセトステアリルヒドロキシミリスチレンエーテル、ラウリン酸ポリグリセリル、塩化トリメチルアンモニオヒドロキシプロピルヒドロキシエチルセルロース、安息香酸Na、パラベン、香料、ヒドロキシエタンジホスホン酸液











全部説明をすると難しいので
簡単に言えば

アミノ酸系のシャンプ-です。








突然、
アミノ酸系のシャンプーと言っても
分からないと思いますので説明します。








洗浄成分が頭⽪に対して優しい順で
このようになります。








糖質系



アミノ酸系



酢酸系


せっけん系


硫酸系(⾼級アルコール系)

 







カンタンに⾔えば、
洗浄⼒が強いほど汚れを取ってくれますが

⽪膚を守るバリアである
『⽪脂膜』も脱脂してしまうので

敏感肌や、⽪脂分泌が
弱くなってきている方には
向いていません。










頭⽪が


☑敏感肌方

☑⽼化を進⾏させたくない方



以上の⽅は、刺激の極端に少ない
シャンプーを使⽤するのが良いです。









シャンプーの中で
刺激が⼀番低い洗浄成分は
糖質系』です。









おまけに・・・、



頭⽪の敏感の点や炎症している部分を
静めてくれると
⽼化がゆっくりになっていきます♪








いかがだったでしょうか?







本⽇のまとめ



①シャンプー剤の性能は洗浄成分で決まる!

②敏感肌の方は糖質系シャンプーがおすすめ!









あなたの頭皮のケアの
お役に立てば嬉しく思います。






『オレはどんなシャンプーを使ったらいいの~?』
という方は気軽に聞いてくださいね。

それでは、また明日。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

小麦アレルギー

前の記事

New!!