登山シリーズ第4弾~②前泊からの出発へ
こんにちは、茨城県北茨城市の
男性専門ヘアサロン
バーバーショップゲイン
佐藤 たかひこです。
あっ!
違いました!!
いくつになっても冒険野郎
佐藤たかひこです。
(2回つづくとしつこいですね)
前回の続きです。
前回の記事はこちら。
↓↓↓
長野県安曇野市にある穂高駅まで
車で行くことにしたオレは
1週間前から車に荷物を詰め込み
いざ出発🚕🚕🚕====
休憩なしで片道6時間のルートが
8時間かけて着きました。

集合場所の穂高駅に到着。
↓↓↓

もう眠くて眠くて
サービスエリアごとに仮眠を繰り返しながら
ようやく着きました。
ここで新宿から乗った
添乗員さんとツアー参加者13人(?)の方と合流です。
合流をするとマイクロバスで
登山口近くの山荘へ向かいました。
↓↓↓

初日はここに泊まって
翌日に備えます。
登山ツアーなので
部屋も相部屋。
相部屋の旅行なんて
初めての経験なので大丈夫かな・・・。
そんな心配もしながら。。。
部屋に案内されると
ツアーの男性陣である私以外の3人と顔合わせ。
みなさん私よりもかなり年上。
一番年上の方なんて78歳ですよ。
埼玉県の坂戸市からの参加でした。
その年で山登りにチャレンジをしているなんて
凄すぎですよね~!!
というか、
78。。。
78歳。。。
ウチの父と同じじゃないですか!!
凄すぎる!!!
そしてこの方、
さらに驚くべきことが!!
なんと日本百名山をすべて制覇!
カッケー—!(^^)!

もう話すことの全てがビックリ。
2人目の方は62歳の紳士。
千葉県市原市からの参加でした。
この方は定年をきっかけに
山登りを始めたそうです。
それまでは、バイクやゴルフを
やっていたそうですが、
ずっとやりたかった山登りに
定年をキッカケにスタートしたと
楽しそうにお話をしてくださいました。
年齢にとらわれないで挑戦する!
素敵なですよね。
3人目の方は、年齢を聞かなかったですが
おそらく50代の方だと思います。
奥様と一緒に参加をされて
楽しそうだったのが印象的でした。
この方は、なんと茨城県笠間市からの
参加でした。
いつも優しく話しかけてくださいました。
宿について温泉につかり
夕食までの間
4人でお話を楽しみ
夕食の時間が来ました。
この日の夕食はこちら。
↓↓↓

ビーフシチューが美味しいかったですね!(^^)!
夕食のスタートが18時だったのと
夜遅くに温泉は、
疲労が溜まることから控えましょう!
とのアドバイスにより
19時過ぎには、
何もやることがなくなりました。
もちろん、山奥なので電波は入らないので
強制的にデジタルデトックス。
そんな中、オレは運転の疲れもあって
19時半に就寝。
気がつくと深夜の1時半。
知らない人の中で寝れるかな~
と心配していたのも忘れて
一人は早々と6時間も寝てしまった(^_^;)
トイレに行きがてら
山荘のロビーにある写真集を眺めていました。
セルフで飲める温かいほうじ茶を飲みながら
山の写真を眺める。
なんという贅沢な時間なのでしょう。
1時間ほどロビーで過ごし
再び寝ることにしました。
さすがに6時間も寝た後なので
すぐには寝れず、
身体を横にして目をつぶるだけでも
いいかな~と思いながら
気がつくと4時半。
朝5時には大浴場が使えるというので
身支度をして暗い中、露天風呂へ。
川の流れに耳を澄ませながら
虫の声を感じながら、至福のひととき。
のんびりした後に朝6時半に朝食。
↓↓↓

バランスの良い食事で
美味しくいただきました。
朝食後はのんびりとはしていられません。
休む間もなく出発です。

日焼け対策と安全対策を整えて
いざ出~発!

毎度のことながら
ヘルメットをかぶっているのは
オレ一人。
でも、良いんです。
この一つ一つの対策が
自分を守り、家族を守るんです。
さぁ~この有明荘から頂上を目指します!

つづく。