美容室の会話って・・・。






 

こんにちは、
茨城県北茨城市の
男性専門ヘアサロン

 

バーバーショップゲイン
佐藤 たかひこです。

 




 

髪を通してみなさまの
お役に立つ情報を発信しています。












 

 

先日、年上の女性が
こんなことをお話していました。



画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: images-10.png



『美容室の会話って何とか
ならないのかな~。』






話を聞いてみると
その方は内容の無い話をするのが
嫌いそうで

美容室で話しかけられるのが
苦手だと話をしていました。




美容師さんって
仕事を覚えて行くときに
会話をすることも



接客の一つだ!


おもてなしの一つだ!

と教育されるんですよね。




確かにそれも言えるのですが
お客さまの気持ちを考えないで
話かけるのは良くないですよね。








では、私自身はどうかと言いますと・・・。











ハッキリしています。






話したいときに話す!

話をしたくないときは
話さない!!









なんだそれっ??






って突っ込みが入りそうですね(^_^;)






くわしく説明をすると・・・、





お客さま眠そうにしている時などに
話しかけないのはもちろんですが、



お話をするのは大事ですが
カットなどの技術をしていて


難しい部位の時に
お話をしていると


クオリティーが下がると感じた時は
会話中であっても


『すいません、この部分難しいので
一旦、黙りますね。』


とお伝えします。





画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG_9700-1-1024x858.jpg






会話と技術が両方
得意な美容師さんは良いかもしれませんが

私が難しい部位のカットをしている時は
会話は出来ません。






そういう時は
先ほどのように

一度お断りをして
お話を中断させていただくことがあります。




それがゲインのやり方です。

それでは、また次回。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です