自分で診断!白髪や薄毛の場所を見るだけできる方法とは?

 

 

 

こんにちは、茨城県北茨城市の
バーバーショップゲイン佐藤たかひこです。


髪を通して役に立つ情報を
発信しています。

 

 

シリーズでお伝えしています
「ネットやテレビでは教えてくれない育毛の真実」

 

 

 

前回の記事はこちら。

 

 

↓↓↓

 

 

 

 

 




前回までは、

「なぜ抜けるのか?」と
「なぜ生えないのか?」について
お伝えしてきました。






ここからは
「どうやったら生えるのか?」について
お伝えしていきます。








頭皮は、臓器とつながっています。





こちらをご覧ください。














このイラストは、
頭皮と内臓はつながりを表しています。






つまり、この頭皮の図解は
「身体の地図」です。





この図と照らしわせて
自分の髪を見てみましょう。




あなたの白髪は、
頭のどこにありますか?




あなたの髪の中で「ちぢれ毛」がある場合、
頭のどこにありますか?





髪が細い場所は
頭のどこですか?






髪のボリュームがないのは
頭のどこですか?







これを見ることで
原因と解決方法が分かります。







例えば、
頭のてっぺんに白髪が多いとします。











頭皮の図解を見てみましょう。





















上の図解を見ると頭のてっぺんは
「胃腸」が関係しているのが分かりますね。






このような場合は
お腹が冷えている時にこのような状態になります。





お腹が冷えている方は
お腹を内側と外側から
温めてあげるのが効果的です。




お腹の内側から温めるのには
温かいものを食べたり飲んだりしましょう。


そして消化に悪いような
甘いものや油っこいものなど
味の濃いものを控えましょう。




お腹の外側から温めるには、
湯たんぽでお腹を温めたり、
足湯をして下半身を温めるのが効果的です。







いかがでしょうか。



この図とあなたの髪を照らし合わせながら
自分の状態を見てみるのも面白いですね。





それでは、また次回。








バーバーショップゲインでは現在、
頭皮カウンセリング60分を受け付けています。




現在の空き状況はこちら。





気になる方はこちらのLINEから
聞いてくださいね〜。



↓↓↓




友だち追加

  •  

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です