3世代旅行~今回は宮城県秋保温泉♨

 

 

こんにちは、
茨城県北茨城市の男性専門ヘアサロン
バーバーショップゲインのたかひこです。



先日、お休みを利用して
昨年に引き続き3世代旅行で
温泉に行って来ました。



昨年の記事はこちら。


↓↓↓

 







今回の場所は、宮城県仙台市の
『秋保温泉』



当初は、


キャンプに行くか、旅行に行くか
考えていました。




実は、昨年末に
私のおばさん(父の姉)が
亡くなりました。




葬儀の日程と
私のスケジュールが
合いませんでした。



父も最近は
年をとって足も弱ってきたので
自力で行くことが出来ないので
行けませんでした。





そこで前々から
暖かくなってから

両親を誘って
日帰りでお墓参りに行こうと
考えていました。





そんなわけで
日程を考えていると

中学1年の長男の部活も
お休みのようなので


私たち家族と両親の計6人で
温泉に一泊しても良いかな~
と想い、今回行ってきました。




両親にとっても
孫と行く旅行が良いかな~
という私の考えもあったわけで。


 

 

 

というわけで
まずはお墓のある
宮城県亘理市へ向かいます。








そんな道中に
高速道路を走っていると
母がボソッと

『かほりさんって
どうしてるかな?』

と言いました。


かほりさんというのは
以前、父の理容室に修行に
来ていた女性スタッフ。



私が小学2年生から
中学1年生までの5年間
住み込みで理容の勉強に
来ていた方です。




修行が終わった後は
実家のある福島県浪江市で
ご両親と理容室を営んでいました。



が、東日本大震災で
避難を余儀なくされ
何回も引越をした後、

現在は、
福島県南相馬市に
住んでいます。



そんなかほりさんがいたころの
写真はこちら。


↓↓↓





 

 

 

 

母にとっては
ある意味、娘以上の存在のようです。




そんなかほりさんに
両親が最後に会ったのは
コロナ前のころ。





年を取ってなかなか
遠出も難しい両親は
会いに行くことも出来ず・・・。




そこで
思い切って電話をしてみると

偶然、かほりさんも
出かけるタイミングで

時間を合わせて
常磐道の南相馬鹿島SAで
待ち合わせることに♬










お互いに時間が忙しく
会えた時間は15分くらいでしたが
両親もとっても喜んでいました。



良かった、良かった!(^^)!





続いては
父の姉のお墓へ。










線香をあげて
父にとっても大切な時間でした。





みんなでおばさんのことを
思い浮かべながら
静かに手を合わせました。






お墓参りを終えたら
宿に直行するには
少し早かったので


前々から気になっていた
こちらへ行くことにしました。





宮城県仙台市にある
フレックスドリーム仙台東店です。




↓↓↓










 

 

 

中に入ると圧巻♬






ランクルやハイエースが
おしゃれにカスタムをして
並んでいます!!









今回の狙いは
フレックスドリームが作った
ハイエースライトキャンピングカー
FD-BOXです。






フレックスドリームさんお得意の
カスタムコンプリートカーの
内装を見てきました。






 

 

どの車もおしゃれで
惹きつけられました。




若い頃は
ラグジュアリーな高級車に
目を奪われていましたが

最近はこのような無骨な
車に目が行きます。





次男と一緒に興奮して
見て来ました。




カタログを見ながら
じっくり検討をしていきたいと
思います。





 

 

 

さて、旅の2番目の目的地である
旅館へ向かいます。





今回泊まるのは
『伝承千年の宿 佐勘』です。



↓↓↓




 

 

私の祖父が生前、
喜寿のお祝いで泊まったようで

『佐勘は良かった!!』
と言っていたそうなのもあって

両親をそこへと想い
今回企画しました。




夕食は初めてのスタイルで
『ハーフビュッフェ』という方式。



ハーフビュッフェというのは
メイン料理のお肉3種類と
お魚3種類の中から1つずつ選び、
その他はバイキングという方式。




本当は両親や私たち夫婦は
懐石料理のコースで

席まで運んで来てもらう方が
落ち着いて味わえるので
良いのですが、

子ども達は
バイキングの方が好きなようで・・・。




両親にとっては
孫の楽しそうな顔を見ながら
食事をする方が良いのかな~
と想い、企画しました。



画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: line_oa_chat_250402_194946-768x1024.jpg

 

 



夜は、秋保温泉の成り立ちや
佐勘の成り立ちのお話を聞き、

ちょっとした音と光のショーを
見ながら夜を満喫しました。









寝室が別に分かれていて
仕切りがあるので
落ち着いて眠れたのが印象的でした。




そして今回は
のんびりするために
初めての11時チェックアウト♬



これが凄く良くて
朝食の後、ゆっくり出来ました。






しっかりと身体を休めて
帰りに記念撮影。





↓↓↓








昨年はの旅行は
箱根、那須、日光、鬼怒川。


ここに登山やキャンプが加わって
楽しめた1年だったので


今年も今回をスタートとして
また計画をしようと思います。



『ここも良かったよ~♬』
という方は
気軽に教えてくださいね。




それでは、また次回。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です