やまちゃん5年生の運動会!
こんにちは、
茨城県北茨城市の
男性専門ヘアサロン
バーバーショップゲイン
佐藤 たかひこです。
髪を通してみなさまの
お役に立つ情報を
発信しています。
と言いつつも
今日は髪のことを離れて我が家ネタ!(^^)!
今日は午前中の営業をお休みして
次男の”やまちゃん”が通う
小学校の運動会を見に行きました。
さっそく行って見ると
スターターの係をやっているやまちゃん。
現在、小学5年生。

毎日、銃のおもちゃで遊んでいるだけあって
この係を選んだのかな!(^^)!
スムーズにやっていました。

プログラムの半分くらいが
終わると敬老種目。
じいちゃん、ばあちゃんも駆けつけて
プレゼントをもらいました。

続いてはシンプルに走る種目。
最近は、こういう単純な走る競技が
少なくなったような気がします。
足の遅い子でも
チャンスがあるようにするのが
狙いなのか、
運に左右される競技ばかりです。
さて、肝心のやまちゃんの走りですが
なんと・・・。
まさかの・・・。
1位!

いつもビリの方だったので
意外な結果でした。
そして驚いたのが
ゴール直前で
『おっしゃーーーーーー!!』
と大きな声で吠えてました。

小さい頃から学校やそれ以外でも
人前だと声が小さくなるヤツなのに
嬉しかったのか、
勝ちたかったのか、
いつのまにか逞しくなったように
感じました。
ずっと最後までやりきることを
言い続けています。
負けているときでも
最後まで全力で走りきることを
伝えています。
『自分に負けるな!
自分に勝て!!』
そんな積み重ねが
今日の走りにつながったのかもしれません。
がんばったな、やまちゃん!(^^)!
今日の運動会で
気になることが・・・。
それは代表リレーの競技中の出来事。
ある選手が
競技中に後ろから来た選手に
抜かされた後、
全力で走らなくなり
流したような走りをしていました。
代表リレーとは
みんなの代表です。
そこは力の世界。
自らの力で勝ち取ったその世界なのに
最後まで全力で走らないって・・・。
他にも出たかった子が
いたかもしれません。
もし、これが我が子なら
オレなら何ていうかな?
『バカヤロー!最後まで走れ!!」
『最後に力を抜いた時って
どんな気持ちだったの?』
『もし、お前がリレーの選考会で
代表から外されて、
代表になった子が最後まで
全力で走らなかったのを
見たらどう思うかな?』
オレならばどんな言葉をかけるのかな?
そう思いながら帰路につきました。
写真を整理していたら
懐かしい写真が。。。

今から6年前。
長男が小学2年生の時の運動会が
終わった後に
4歳の時のやまちゃんと
撮った写真です。
この頃は、早朝からタープを張って
家族みんなで見に行って、
お昼ご飯をみんなで食べて
ザ・運動会って感じで楽しかったな~。
コロナ以降、
いろいろなことが省かれています。
無駄を省くことは合理的だけど
でも、
人生とは一見、無駄だと思うようなことに
大切なことがあるのでは?
学校や先生にもいろいろな事情が
あるのでしょう。
他の学校と足並みをそろえれば
叩かれることもないのでしょう。
でも、他の学校が午前中で
終わったとしても、
『我が校は、お昼をみんなで
食べる経験をして欲しいから、
保護者のみなさん協力して下さい!』
っていう学校が一つもないのが
寂しい気がします。

あ~こんなに小さかったやまちゃん。
コイツの運動会も
残り1回か。。。
それでは、また次回。