後頭部に白髪が出てきたらこれに気をつけよう!

 

こんにちは、茨城県北茨城市の
バーバーショップゲイン佐藤たかひこです。


髪を通して役に立つ情報を
発信しています。

 

 

シリーズでお伝えしています
「ネットやテレビでは教えてくれない育毛の真実」

 

 

 

前回の記事はこちら。

 

 

↓↓↓

 

 

 

 

 

 




このシリーズを読んでいただくと
身体と髪には密接な関係があるということが
少しずつ理解できてきたのではないでしょうか。







今回のお話は
「頭の部分別の対応法」です。






まずはこちらをご覧ください。














この図解の中で
この部分を見てください。














この赤い枠で囲んだところは
身体の中でも特に大切な臓器のある所です。





育毛の世界では
このゾーンを「命のライン」と言われています。





この「命のライン」に
何らかの変化があった時に

早めに対応をすることで
薄毛を最小限に抑えられることが
分かっています。






まずは「えりあし」の部分から
見ていきましょう。













この部分に

・抜け毛

・白髪

・細毛

・くせ毛


このような症状が出た時は
下半身が冷えている時です。





他にも肩こりや首のこり、頭痛、
アゴ、おでこ、フェイスラインに

ブツブツができたり肌荒れが
起きてはいませんか。






では、このような場合は
どうしたらいいでしょうか?







ポイントは、
下半身を温めること!




特に腰を温めることが
効果的です。







なぜ、腰を温めることが
いいのでしょうか。




それは腰のあたりに
「精巣」の臓器があるからです。




腰を温めることで
精巣が整いやすくなり
えりあしの症状が変わってきます。





腹巻もおすすめのアイテムですね。





また、寝る前の足湯も
身体が温まっておすすめです。





下半身を温めることを
意識しましょうね。





また、ホルモンバランスを整えるのには
睡眠が大切なので

睡眠時間と睡眠時間帯を意識して
改善していきましょう。






では、次に後頭部を見ていきましょう。
















この後頭部に


・抜け毛

・白髪

・細毛

・くせ毛


このような症状が出た時は
身体の関節が悪い場合です。




腰痛や肩こり、足が痛かったり
坐骨神経痛の場合も症状が出ます。






この場合の対応策も
先ほどの首すじの場合と同じでOKです。





足腰を温めることで整います。





足湯や腹巻きを積極的に
使っていきましょう。




ちなみに・・・、


腹巻はジャストサイズですと
窮屈(きゅうくつ)に感じる方も多いので
大きめのサイズを使うことがおすすめですよ🎵






それでは、また次回。


 





バーバーショップゲインでは現在、
頭皮カウンセリング60分を受け付けています。




現在の空き状況はこちら。





気になる方はこちらのLINEから
聞いてくださいね〜。



↓↓↓




友だち追加

 




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です