こんにちは、茨城県北茨城市の
バーバーショップゲイン佐藤たかひこです。


髪を通して役に立つ情報を
発信しています。

 

 

シリーズでお伝えしています
「ネットやテレビでは教えてくれない育毛の真実」

 

 

 

前回の記事はこちら。

 

 

↓↓↓




 

 

今回の内容は
「薄毛に白髪染めはやっていいの?」というお話。






育毛をする上で大切なのが
頭皮を痛めないということです。






白髪染めをすると髪だけではなく
頭皮も痛めてしまいます。





これを続けていくと
痛んだ頭皮を治すために血が使われて
髪を生やすための血が足りなくなります。







確かにしっかり白髪染めをすると
白髪がなくなるので嬉しいですよね。




しかし、その一方で
髪や頭皮が傷んでいるということを
理解しましょう。





こちらの図は右に行くほど
髪や頭皮に負担をかけずに
白髪を染めることができます。












 

 

 



一般的にドラックストアで
売られている白髪染めや

美容室のヘアカラーや白髪染めは
とても良いカラー剤です。




なぜならば




『白髪がしっかりと濃く染まり、
短時間で染まる!』







 

 

とても良いカラー剤なのですが
こんなデメリットがあります!!



↓↓↓






 

 

白髪を短時間で濃く、
しっかり染まる分だけ

頭皮と髪への負担が
すごく大きいんですよね(^_^;)




これで染め続ける限り
白髪と抜け毛を増やします。



なので


カラーリングや白髪染めをした後が
大切です。




この時の後処理が一番大切言っても
過言ではありません。









これを大々的に言うと
カラー剤が売れなくなるので

カラー剤を作るメーカーは
このことを否定している所もあります。




ただ、



このカラー剤を
お顔につけれますか?



と、聞かれたらどうでしょうか?





お顔につけれないものを
頭皮にならばつけて良いのか・・・・



と考えてみると
選ぶべきものが見えてきますね。





なので




白髪や抜け毛が増えて困っている方は
このような低刺激のカラー剤を使うと
良いでしょう。



↓↓↓




 

 

 

 

また、



髪が多く抜けている方や
円形脱毛の方は

少しの刺激でも
髪が抜けやすくなっています。




なので



こういう方は刺激の強い
カラーや白髪染めはおすすめしません!




↓↓↓




 

 

 

このような方は
低刺激のカラー剤の方が良いです。





私のおすすめはこちらです。





↓↓↓





 

 

 

どんなに育毛を頑張っても
生活習慣を改善しても

刺激の強い白髪染めをしていては
抜け毛は改善されません!







白髪染めをしていて育毛を考えている方は
このあたりのことを理解して行いましょう。





バーバーショップゲインでは現在、
頭皮カウンセリング60分を受け付けています。




現在の空き状況はこちら。





気になる方はこちらのLINEから
聞いてくださいね〜。



↓↓↓




友だち追加

  •  



 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です