タンパク質の摂りすぎは抜け毛を増やす!

 

 

こんにちは、茨城県北茨城市の
バーバーショップゲイン佐藤たかひこです。


髪を通して役に立つ情報を
発信しています。

 

 

シリーズでお伝えしています
「ネットやテレビでは教えてくれない育毛の真実」

 

 

 

前回の記事はこちら。

 

 

↓↓↓





前回のお話は
甘いものや脂っぽいものを食べていると、

胃腸に負担がかかって
薄毛につながりますよ!

というお話でしたね







こんなお話をしていると

『髪の毛はタンパク質でできているから
タンパク質を摂るのが髪に良いんですよ!』

という美容師がいます。





これ・・・、
間違いですからご注意ください。






というのも

タンパク質は、消化をするのに
とても時間がかかります。








こちらをご覧下さい。










タンパク質を消化するのに
3.5時間~5時間かかっていますね。




消化するのに時間がかかるということは
それだけ胃腸に『血』が必要とされます。







タンパク質は必要ですが
食べ過ぎは血の無駄遣いにもなるということです。




では、どうしたら良いのでしょうか?





大切なのは次の3つです。





①食べ過ぎない!





②よくかんで食べる。

よく噛むことで消化しやすくなります。




③なるべく昼間に食べる。

もしくは夜でも早い時間に食べる。





あなたが寝る時間には消化が終わっているように
逆算して食べることおすすめです。








いかがでしょうか?




タンパク質が髪に良い!のは間違いです。







食べる場合は、早い時間に食べるように
工夫してみてくださいね!(^^)!







それでは、また次回。




バーバーショップゲインでは現在、
頭皮カウンセリング60分を受け付けています。




現在の空き状況はこちら。





気になる方はこちらのLINEから
聞いてくださいね〜。



↓↓↓




友だち追加

  •  





コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です