首すじの吹き出物の解決策!
こんにちは、茨城県北茨城市の
バーバーショップゲイン
佐藤たかひこです。
髪を通して役に立つ情報を
発信しています。
シリーズでお伝えしています
「ネットやテレビでは教えてくれない育毛の真実」
お客さまの髪を切っていると
首すじに吹き出物が出ている方が
多いことに気づきます。
気にされている方も多く
『なんとかしたい!』
と思っているけど
なかなか治らないのが
やっかいですよね。。。
今回はこの『首すじの吹き出物』について
お伝えしていきます。

まずはじめに
『吹き出物』が出る原理について
お伝えしていきます。
一般的に吹き出物は
このように進行していきます。
↓↓↓

↑↑↑
言葉では説明がいらないかもしれないほど、
カンタンにまとめました。
ニキビや吹き出物ができる
キッカケは『⽑⽳のつまり』です。

毛穴の近くで『角栓』が
つまってしまうことがキッカケで
ニキビや吹き出物ができます。
ちなみに
『⾓栓』というのは
⽪脂+汚れ(⽼化⾓質、代謝物)✖酸化
によってできます。
頭⽪でも、⽪膚でも、そうですが
洗い残しがあると
⽑⽳が詰まりやすくなります。
体調が悪いと⼀時的に吹き出物が
出やすくなったりしますが、
それはあくまで・・・、
『⼀時的に代謝が悪い』
から起きるのです。
では
慢性的に吹き出物やニキビが出やすい⽅は、
どうなのでしょうか・・・?
きちんとシャンプーをしているのに
首すじに吹き出物が出る方は
『自律神経』が乱れています。
また、
男性でこの部分に吹き出物ができる方は
汗かきの方が多いのですが、
皮膚にいつも存在している
『黄色ブドウ球菌』が炎症して
首すじがかゆくなります。
かゆくなると
↓
かく
↓
炎症する
これが繰り返されて
症状がひどくなります。
逆に言えば、
炎症が治まればかかなくなり
症状は回復します。
では炎症を治めるには
どうしたら良いのでしょうか?
ゲインではこれらの症状を治めるために
3段階のアプローチをご提案しています。
【第1段階】
こんな作用のあるスプレーを
頭皮にすり込みます。
↓↓↓
☑ 殺菌作用
☑ 炎症をおさえる作用
☑ 皮膚を柔らかくする作用
【第2段階】
こんな作用のあるクリームを
頭皮に塗り込みます。
↓↓↓
☑ 炎症をおさえる作用
☑ 血液の流れをよくする作用
☑ しっとりする作用
【第3段階】
こんな作用にあるシャンプーを使います。
↓↓↓
☑ 炎症をおさえる作用
☑ 皮膚をやわらかくする作用
☑ 皮膚をしっとりする作用
この3ステップで
炎症を引かせていきます。
ラストは
抗菌作用のある
トリートメントをして終了です。
これらを毎日行います。
文字で書くと長いですが
簡単に言えば
スプレーしてクリームを塗って
シャンプーするだけです(^_^)
誰にでもできるので簡単です!
強いていうならば
コツコツやれない人は無理です😢
そういう人って短期間で
効果を求めてしまいがちなので
コツコツやれる人は変わりますが
できない人は変わらないので
ある意味、本当に良くなりたい!
という人にしか向かないかもしれません。
気になる方は
気軽に聞いて下さいね。
それでは、また明日。

